Monday, January 7, 2008

洗礼


アメリカの洗礼を早速受けてしまいました。
今は学校そばの一泊$50のチェーンホテルに滞在していて、そこはいわゆるmotelやinn。泊まるだけで、食事は外へ食べに行くスタイル。食料が手に入らないかとそのInnの周りを歩いてみると、見渡す限り高速道路と同じ様なホテルしかみえない。人気が無いというか、でっかい工業団地の中にいるという感じ。ようやく見つけたのがピザ屋で、レストランスタイルで持ち帰りもできるといったお店。メニューがたくさんで選ぶのに時間がかかったけど、とりあえずGreek Pizza(Midium:4段階の内、下から2番目の大きさ)とTuna Salad(small:一番小さい)を注文。出てきてびっくり!「何じゃこの大きさ!」とすぐに注文に失敗したと悟り焦ったが、店員には笑顔で「サンキュー」と言ってそそくさとホテルへ戻る。開けてみて唖然。。。ピザの大きさもさることながら、トッピングの量が半端無い。さらにサラダのツナの量といったら、ツナ缶3個分は軽くあるぞ。。。(ペットボトルは500mlサイズ。)食べれるだけ食べようと(日本人特有のもったいない精神。すばらしいが太る原因である。)ピザを一切れ持ち上げると、トッピングの重さであえなくピザ生地の降伏点を突破し、トッピングが散乱。。。のせ過ぎだろ。サルサソースっぽいスパイシーな味で、生地はアメリカのピザのもちもちしたもので、おいしいかった!ちゃんと調理してありしかも焼きたて熱々だったので、出来合いのものと違いがはっきり。サラダは一番小さいのを選んだのにこれだけの量。。。でもこれをすべて片付けるのに夕食、次の日の朝食、昼食までかかり、最後はもう見たくないと言う感じに。。。一人用が無いのか、一人分が多いのかまだ謎だが、これの量に慣れると確実に太る!やはりアメリカの食事には要注意だ。

4 comments:

misakeny said...

元気ですか?アメリカでの生活はどうですか?そちらでの様子が実感できるブログでとても面白く拝見させて頂きました。私もグアムに行ったときに同じような経験をしました。これからも楽しみにしていますので、ブログ続けてください。

けろっち said...

ブログ楽しんで読ませてもらいました。

ピザとの格闘ご苦労様でした。
さすがアメリカサイズ、おっきいね~!
おいしそう。ブログ読んでいたら食べたくなりました。^^

ツナサラダすごい迫力だね。ツナ好きの私としては挑戦したいわ~

yocchi said...

コメントが一気に2件も!!ありがとう!
misakenyさん、すみません、正体がわかりません。。。名前からも文章からも。。。メールで良いので誰なのか教えて下さい!先週はInternational student orientationがあり鬼の様な忙しさで、しかも時差ぼけで朝三時に目が覚めるしで、ストレスで切れそうでした--; 今週から授業が始まり、すこし落ち着いてきたと思うので、ブログアップしますね!
けろっちさん、確かにツナサラダおいしかった。でもドレッシングが多少塩っ辛くて、この量を毎日食べてると高血圧で余裕で死ねるよ。。。パリ旅行の写真見たいんだけど、アップロードできないよね。ISDNじゃ。。。帰ったら見せてちょ。

とぴゆき said...

こんにちは。
第一号で書こうと思ったのに、先を越されてしまいました。。。

ピザ、おいしそう。
食べるのに時間が掛かった?意外と小食なんですね。やっぱり味付けもしつこいのかな?
ところで、はやく釣りの情報を載せてくださいよ。食費の足しになりますよ。ニューヨークは何がつれるのかな?なんかトロピカルな色したのが、たくさん居そう。トロピカルフィッシュピザの掲載、期待してますよ。